Exhibitions
#

 

南 正彦 個展 うつろい、うつつ。-Fleeting, tangible.-

至 / At Long Last  600x1500 mm 木炭、パネル、ミクストメディア

 

Solo Exhibition by Masahiko Minami

南 正彦 個展 うつろい、うつつ。-Fleeting, tangible.-

会  期

2024年10月26日(土)~11月9日(土)
12:00~19:00
日・月休廊  Closed on Sunday, Monday

Opening reception

2024年10月26日(土)17:00 start


 

YUKI-SIS では2024年10月26日(土)-11月9日(土)南正彦個展「うつろい、うつつ」を開催いたします。


YUKI-SIS is pleased to present Masahiko Minami's solo exhibition from October 26 (Sat) to November 9 (Sat), 2024.


南正彦 あわい/Distance

あわい/ Distance 608x455mm 木炭、パネル、ミクストメデイア


南正彦は1968年茨城県生まれ。1993年武蔵野美術大学大学院修了。
「ローニン | グローバス | オンビート アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」 2024年度受賞。今年はニューヨークでのアーティストレジデンスおよび、NY Ronin galleryでの個展を開催したばかりです。


Masahiko Minami was born in Ibaraki Prefecture in 1968 and completed his graduate studies at Musashino Art University in 1993. He is the recipient of the "Ronin | Globus | Onbeat Artist-in-Residence Program" award for 2024. This year, he has just held an artist residency in New York and a solo exhibition at NY Ronin Gallery.



大学では油彩を専攻していた南は、当初は人物をモチーフに絵画制作をしていたといいます。しかし、本人が納得のいく人間表現になかなかたどり着けず、その表現技法をシンプルな木炭と鉛筆を使った風景画に変更していきます。人を描かずとも、その心情がわかる風景画とは何か?をテーマにし始めます。


Minami, who majored in oil painting at university, initially focused on painting figures. However, he struggled to achieve satisfactory representations of the human form and shifted his technique to simpler mediums like charcoal and pencil. He begins to explore the theme of what it means to create landscape paintings that convey emotions without depicting people.


南正彦 想念/Thought

想念 / Thought 530x333 mm 木炭、パネル、ミクストメディア


南が絵画を通して表現したいのは、人間の本質的な部分や「心象風景」だといいます。制作にはまず、数多くのスケッチや、言葉、文章などを何度も書き、自分が何を描きたいのか、それがクリアになるまで何度も自身の中から「吐き出す行為」を行うといいます。彼が鉛筆や木炭で紙に触れる瞬間までに、彼の中で具体的なヴィジョンが見え、そぎ落とされた静かな風景となって紙の上に広がっていくのです。


Minami expresses that what he wants to convey through his paintings are the essential aspects of humanity and "psychic landscapes." He begins his creative process by repeatedly writing numerous sketches with words and sentences, engaging in an act of "pouring out" his thoughts until he clarifies what he truly wants to depict. By the time his pencil or charcoal first touches the paper, a concrete vision emerges in his mind, unfolding into a stripped-down, tranquil landscape on the page.


南正彦 斜陽/The Slanting Rays

斜陽/ The Slanting Rays  240x240 mm 和紙、鉛筆、銀箔、パネル、ミクストメディア


彼の作品にある風景は、「だれもが共感できる」場所や感覚-誰もが知っている風景に似ています。
「絵画を制作するときには、決して具体性を持たせないよう、限定させないようにしている」と彼はいいます。彼の描く風景に私たちの記憶を重ね合わせることができるのは、彼が自身の作品から無駄な部分をそぎ落としたことによる結果といえるでしょう。
人を描くことなしに「人の心情を描く」とは、その人が見つめる風景を描くことかもしれません。人は自分で選んで何かを見ているのではなく、自分につながるものが目に飛び込んでくるということがあります。どんな気分の時にその風景に気づくのか。南の作品にはその視線の先が描かれているように思えます。


その作品の持つ感情によって、コントラストが強くでる木炭と、和紙の上に優しい風合いで描かれる鉛筆の表現を彼は描き分けています。モノクロームで描く彼の描く風景に、あらゆる国の、あらゆる人種の人と繋がることができたら、と南は願っています。
現代の、混沌とした情報にあふれた世の中で、一瞬のその静かな風景、に気づけてくれたら、と。


The landscapes in his works resemble places and sensations that "everyone can relate to”familiar scenes known to all.
"When creating paintings, I always try not to impose any specificity or limitations," he says. The reason we can overlay our own memories onto the landscapes he depicts is likely due to his act of stripping away unnecessary elements from his work.
uestion of what mood influences what naturally catches our eye? It seems that in Minami's works, the gaze directed beyond is depicted.


Depending on the emotions conveyed in the work, he distinguishes between the strong contrasts of charcoal and the gentle texture of pencil on washi paper. He hopes that through his monochrome landscapes, people from all countries and backgrounds can connect. In this chaotic, information-saturated modern world, he wishes for others to notice that fleeting moment of quiet landscape.


南正彦 あの日/That Day

あの日/ That Day 240x240 mm 和紙、鉛筆、銀箔、パネル、ミクストメディア




【Artist Note】


私の作品は、パネルに木炭で描かれたものと和紙に鉛筆で描かれたものの2通りある。
モノトーンや余白が多いのは、鑑賞者が色や空間を補完してイメージを広げるためである。
絵は鑑賞者各々のイメージに入り込むための「窓」であり、見ている景色は一つとして同じものがない。
ある者は古い記憶を辿り、ある者はイメージの世界へと飛躍する。


うつろい、うつつ。


時間は等速度に流れていく。誰にとっても何があっても。
この流れは誰にもどうすることもできない不可逆的なものだ。
日常で目にしているものも同じように見えてその実、常に変化し一度として同じ風景に出会うことはない。


「人は何処から来て何処へ行くのか」という問いの解を見つけるために目を凝らす。
通り過ぎゆく景色の中に、見上げた空の向こうに、足元に輝くきらめきに、水面の奥底に、風が揺らす木々の隙間に。


そしてこの瞬間が永遠ではないことを自覚する。
もう二度と戻って来ない大切なものを無意識に探していたことに気付く。
今を生きるしかないことを悟り、何度も自分に言い聞かせ歩を進める。

南 正彦


My works consist of two types: those drawn with charcoal on panels and those drawn with pencil on washi paper.
The monochrome and the abundance of negative space are intended to allow viewers to expand their imaginations by filling in colors and spaces. The artwork serves as a "window" into each viewer's unique imagination, creating a landscape that is never the same for anyone. Some trace old memories, while others leap into a world of imagery.

Fleeting, tangible.

Time flows at a constant speed, for everyone, no matter what happens. This flow is irreversible, something that cannot be changed by anyone. What we see in our daily lives may appear the same, yet it is constantly changing; we never encounter the same scenery twice.

We strain our eyes to find answers to the question, "Where do we come from and where are we going?" In the passing landscapes, in the sky above, in the sparkles at our feet, in the depths of the water's surface, and in the spaces between the trees swaying in the wind.
And we become aware that this moment is not eternal. We realize that we have been unconsciously searching for something precious that will never return. Understanding that we can only live in the present, we repeatedly remind ourselves and move forward.


Masahiko Minami

 


 

南 正彦 略歴 

 

 

1968年
茨城県生まれ
1993年
武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了

 

個展

2008年
南正彦絵画展「記憶ノヲト」/十一月画廊
2010年
南正彦絵画展「純化の速度」/十一月画廊
2012年
南正彦絵画展「ここではないどこか」/十一月画廊
2014年
南正彦絵画展「明日の景色」/十一月画廊
2015年
南正彦絵画展「漂泊の標」/十一月画廊
2016年
南正彦絵画展「明日、世界が滅びるとしても 今日、あなたはリンゴの木を植える」/Roid works gallery
南正彦絵画展「薤露青』/日本橋三越本店
2017年
南正彦絵画展「慈雨」/十一月画廊
南正彦絵画展「もののあはれ』/日本橋三越本店
2020年
Masahiko Minami (Online) Ronin Gallery, ニューヨーク
2021年
Masahiko Minami (Online) Ronin Gallery, ニューヨーク
2024年
Masahiko Minami:The Logic of Memory Ronin Gallery, ニューヨーク

 

グループ展

2008年
十一月展〜七年目を迎えて〜 /十一月画廊
2009年
南正彦∞鉛筆画∞北藪和夫展 /十一月画廊
2010年
第3回art_icle Award /佐藤美術館
essence /十一月画廊 /十一月画廊
2016年
ブレイク前夜展/スパイラル 原宿
2018年
ブレイク前夜展/Bunkamura Gallery 渋谷
2019年
Contemporary Talents of Japan 2019:Ryusui Ronin Gallery , ニューヨーク

 

アートフェア

2009年
東京コンテンポラリーアートフェア2009 @東京美術倶楽部 十一月画廊
2010年
ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR @香港・中国 十一月画廊
Doors Art Fair 2010 @ソウル・韓国 十一月画廊
2011年
行商~ギャラリー・サーカス/スパイラル@原宿 Roid works gallery
Posters for Japan @ノルウェー・オスロ
ART OSAKA @大阪・梅田 Roid works gallery (2013/2014/2015)
2013年
アートフェア東京 @東京国際フォーラム 「蒼氓の日々」 Roid works gallery
2014年
コンテンポラリーアートショー 2014 Autumn @香港・中国 Roid works gallery
ジ・アートフェア +プリュスーウルトラ/スパイラル@原宿 Roid works gallery
2017年
ART in PARK HOTEL TOKYO 2017 @東京 Roid works gallery
 

 

Masahiko Minami

 

1968
Born in Ibaraki, Japan

 

Education

1993
Completed the Graduate School of Musashino Art University

 

Solo Exhibitions

2008
"A Memory Note" Gallery Juichigatsu,Tokyo
2010
"Speed of the purification" Gallery Juichigatsu,Tokyo
2012
"Somewhere no here" Gallery Juichigatsu,Tokyo
2014
"The tomorrow's scenery" Gallery Juichigatsu,Tokyo
2015
"The marker of the wandering" Gallery Juichigatsu,Tokyo
2016
“Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces,
you would still plant my apple tree.” Roid works gallery,Tokyo
“Kairo blue” Nihombashi Mitsukoshi Main Store
2017
“A fertile rains” Gallery Juichigatsu,Tokyo
“Mono no aware (the sadness or pathos of things)” Nihombashi Mitsukoshi Main Store,Tokyo
2020
Masahiko Minami (Online) Ronin Gallery, NY US
2021
Masahiko Minami (Online) Ronin Gallery, NY US
2024
Masahiko Minami:The Logic of Memory Ronin Gallery, NY US

 

Group Show

2008
November Exhibition Gallery Juichigatsu,Tokyo
2009
Pencil Works Minami Masahiko ∞ Kitayabu Kazuo Gallery Juichigatsu,Tokyo
2010
3rd art_icle Award Sato Museum
essence Gallery Juichigatsu,Tokyo
2016
Exhibition”The eve of a smash hit” spiral,Tokyo
2018
Exhibition”The eve of a smash hit” Bunkamura Gallery,Tokyo
2019
Contemporary Talents of Japan 2019:Ryusui Ronin Gallery, New York

 

Art Fair

2009
Tokyo Contemporary Art Fair, Tokyo
2010
ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR, Hong Kong China
Doors Art Fair 2010, Seoul Korea
2011
GYOSHO - The Gallery Circus, Tokyo
Posters for Japan, Oslo Norway
ART OSAKA, Osaka (2013/2014/2015)
2013
ART FAIR TOKYO “Days of the populace”, Tokyo
2014
Asia Contemporary Art Show 2014 Autumn ,Hong Kong
The Art Fair +Plus-Ultra ,Tokyo
2017
ART in PARK HOTEL TOKYO 2017 ,Tokyo