Exhibitions
#
 
Magnetic Field Resonance -磁場共鳴-
Esperanto ー世界が似合う作家たちー

エスペラント語 ー世界共通語- 民族の言語や文化をその歴史的遺産として尊重し、大切にすると同時に、それぞれの言語や文化の違いを越えて人々がコミュニケーションできるようにするために橋渡しの役目を果たすことを目的とし提唱された言葉。 今回ご紹介する6名の作家は、技法、コンセプト、技術ともに、驚くべきものがある作家ばかりです。日本らしさを残しつつも、すでに世界で活躍する彼らが生み出す作品の、どこがユニバーサルに受け入れられるのか、万国共通の感覚とは何か、にスポットをあてた展覧会です

 

企画・制作 Bunkamura Gallery, YUKI-SIS

 

 

会  期

2013年7月13日(土)~7月22日(月)
10:00~19:30 (最終日は17:00まで)

会期中無休・入場無料

 

会  場

Bunkamura Box Gallery(渋谷)
東京都渋谷区道元坂2ー24ー1 Bunkamura 1F メインロビーフロア
TEL 03-3477-9174

http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/box_130713esperanto.html

 

talk&demonstration

◎2013年7月13日(土)14:00~◎

ギャラリートーク 湯浅克俊、新藤杏子、徳重秀樹
木版刷デモンストレーション 湯浅克俊(木版)

yuasa_demo

 

◎2013年7月14日(日)13:30~15:00◎

粘土モデリングデモンストレーション 田島弘庸(陶)

14:00~

ギャラリートーク 土田泰子、川崎広平、田島弘庸

tajima_demo

 

◎2013年7月15日(月)14:00~◎

水彩ライブペンティング 新藤杏子(水彩)

 

 

出品作家

湯浅克俊、田島弘庸、川崎広平、新藤杏子、土田泰子、徳重秀樹

 

 

湯浅克俊 \b0Katsutoshi \b0YUASA \b0

湯浅克俊 Katsutoshi YUASA
A history of a lady #1

1070 x 800mm Ed. 5

紙に木版水性摺り

2013

田島弘庸 \b0Hirotsune TASHIMA \b0

田島弘庸 Hirotsune TASHIMA
Grab a Sub

740h x 460w x 510d mm

陶 Hand built multiple fired stoneware

2013

 

新藤杏子 \b0Kyoko SHINDO \b0

新藤杏子 Kyoko SHINDO
『3』_01

A4(210x294mm)

水彩 紙 アクリル

2013

川崎広平 \b0Kohei \b0KAWASAKI \b0

川崎広平 Kohei KAWASAKI

Untitled

150d x 200w x 100h mm

アクリル オイル

2013

土田泰子 \b0Hiroko TSUCHIDA \b0

土田泰子 Hiroko TSUCHIDA
肉食連鎖の首飾り〈Q〉

220 x 220 x 50mm

77ステンレスフォーク, 真鍮メッキ

2013

徳重秀樹 \b0Hideki TOKUSHIGE \b0

徳重秀樹 Hideki TOKUSHIGE
BONE FLOWER / Camellia #1

Image 556 x435 mm ED.3

骨花 / ゼラチンシルバープリント

2013

 

 

 

ESPERANTO

YUKI-SIS is pleased to announce that the exhibition "ESPERANTO" will be hold at Bunkamura Box Gallery in July 13-22.

Esperanto is the most widely spoken constructed international auxiliary language.It was created an easy-to-learn and politically neutral language that transcends nationality and would foster peace and international understanding between people with different regional and/or national languages.

 

In this exhibition,we are featuring 6 artists who have amazing technique,concept and philosophy by their own. They have uniquely Japanese taste in their works,all of them are emerging Japanese artists who are active internationally. We would like to focus on why are global people attracted by their works,What is the universal sense at the exhibition.